20. オレ流バドミントン バックハンドサービス...

 最近、BingAIチャットを使って遊んでいます。
で... オレ流バドミントンでも、ブログの記事を書くのに使ってみようと思いました。

バドミントンのバックハンドサービスをする方法について書いて欲しいです。
という質問をBingさんにしたところ...


バドミントンのバックハンドサービスは、ダブルスゲームでよく使われるショットです。コントロールが難しいですが、上手に打てると相手に攻め込まれにくくなります。バックハンドサービスの打ち方は、以下のようになります。

- ラケットをバックハンドで握り、身体の前で構えます。
- シャトルをラケットの面に合わせます。
- ラケットをテイクバックしてスイングします。
- 打つ瞬間に親指にグッと力を入れてシャトルを押し込みます。

このようにすると、シャトルがネットから浮かずに低く飛びます。練習方法としては、壁に向かってバックハンドサービスを打ってみると良いでしょう。壁から跳ね返ってくるシャトルをキャッチして、繰り返し練習します。これでバックハンドサービスの感覚を身につけることができます。


と言う答えをもらいました。まぁ、普通の回答であって、なんら問題はありません。
しかし、オレ流バドミントンのサービスは少し異なります。

どこが異なるのかと言うと、ラケットをバックハンドで握り、身体の前で構えます。
と言う部分です。身体の前で構えると言う事は、ラケットをテイクバックするのに体が邪魔になります。
オレ流では、右利きだったら、左足を前、右足を後ろに引いて、ラケットを少し身体の右横で構え、テイクバックをする空間を作りスイングします。

まぁ、それでサービスは普通に出します。しかし、なぜ右横で構えるのかと言う部分で、もう一つオレ流たる所以の話はあります。

それは、ラケットを振った後の動作が重要なのです。ラケットは、バックハンドサービスなので、下方から上方に向けて振り上げます。その上げたそのままその位置でラケットをリストスタンドして次の相手のショットのために待つ... という、ここが一番重要な部分です。

これが、オレ流バドミントンのキモな部分です。
以前に書いたのですが、うちわを左右に扇ぐようにラケットは振るのが、ここでは、たまたま上下だっただけで、相手が突っ込みレシーブしても、羽根を打ち返せます。




オレの話... 夜の良い睡眠!

 少し元気になって来て、またも私の話です。

オレ流の睡眠方法を伝授しておこうと、わざわざとブログに書きました。
本当に、しょうもない話です..l(^^;

聞き流す程度の話ではあるのですが、一度試してみて下さい。

オレ流の睡眠方法ですが、どこかの頁に載っていた話ではあり、それを試してみたところ結構良い睡眠が得られるようになってきました。


その方法とは...
いつも夜寝る前のルーチンワークとして皆さんはどうしているのでしょうか?

夕食を食べて、お風呂に入って、少しテレビなどを見てくつろいで、歯を磨いて寝る。
と言うような、決まった習慣があると思うのですが...

ここで問題は、くつろいで、歯を磨いて寝る... と言う部分です。
この部分を、逆にするだけです。

風呂に入って → スグに歯を磨く → そのあとくつろぐ
→→ 眠くなればそのまま寝る。

寝る前に歯を磨くと、脳に刺激が加わるので、せっかく寝ようとしているのに、逆効果となります。ですので、歯は先に磨いて置き、眠くなれば、そのまま寝る。

これが、良い睡眠を得る方法だと思います。
ぜひ試してみて下さい。

私の場合は、テレビは見ないので、いつもオーディオを聴いており、最近気に入っているのは、トミーフラナガンのピアノトリオです。あとは、アルジャロウなどのボーカルも聴いていて楽しいですね。



オレの話... ジョギングで姿勢矯正!

 久々の更新です。
なんか、年末に酔っぱらって、家の中でこけて、顔面強打して救急車で運ばれてました。それから、少しブログを更新する元気が無くなってました...(^^;

やっと元気が戻ってきて、少しオレの毎週の日課のジョギングについて書きたくなりました。












結構走っている人は多いのですが、皆さんは何のために走っているのでしょうか?
私の場合、以前はバドが継続できるようにとか思ってやってましたが、
今はジョギングで姿勢矯正するために走っています。

段々と、お歳を取ると姿勢が悪くなるので矯正のためにとか思っています。
しかし、ジョギングしている人は沢山おられるのですが、
余りジョギングで姿勢を矯正するなどとは考えてはおられません。

そもそも、走っている人の走り方が酷いの一言です。曲がったような姿勢で走っているとか、左右非対称な走り方とか、無茶苦茶な走り方です。
本当は、もっと綺麗な走り方を身に着けて、綺麗に、スマートに走れるのが一番良いのですが...

まぁ、それで... オレ流の場合です。
ジョギングは、毎回、毎回、同じ動作を繰り返します。
左足を出して、右足を出して、それを繰り返すだけの簡単な動作です。
それを利用して、姿勢を矯正するのは非常に良い事だと思っています。

それに気付いたのはつい最近の事なのです。
嫁が言っていて、歩くときに姿勢を... とかいつも言ってたのを思い出したのです。

ジョギングする時に、真っすぐな姿勢で、顎を引いて、頭を真っすぐに立てて、足を真っすぐに前に出す。

※追記 20240414

足の出し方ですが、真っ直ぐに足は出るようにします。足跡が、ハの字や、逆のハの字になったような足跡でなく、二の字の足跡を心がけて下さい。

そう、腰はくっと引いて、お腹を前に押し出して、一物をグッと前に向ける感じが丁度良いと思います。
... よく書いてあるのは、骨盤を立てると言う事が書かれています。

目は、真っすぐに前を向いて、少し遠目に焦点をあてる。
ここで、目が足元ばかりを見ていると、ダメであって、遠目を見ることが重要なのです。あと腕は、結構、肘を曲げて後ろに引いて、真っすぐに前後に振る。
走っている人で、よく見るのは、左右に振っているとか、体の周りの回していると言う人です。
そうではなくて、進行方向に、真っすぐ前後させる。
まぁ、その時に、肩は十分に張って前後に振る感じです。

そういう姿勢を保って、走るだけなのです。
毎回、毎回、同じ動作を繰り返し、これが姿勢を矯正するのに非常に役に立ちます。

立ち姿がスーっとか、そういう点では、このジョギング姿勢矯正が一番効果あります。

それと、オレ流の場合は、ジョギングではだし走法...
ベアフットラニングをやっているので、着地も足裏の中央を維持しています。
良く若者たちの走り方は、空中を飛んでいる時間がありますが、爺さんには無いです。なるべく、飛ばずに、頭の位置が、前進していても、上下せずに、同じ位置を維持します。
たぶん、これは非常に重要で、頭の位置を上下させ飛ぶような走り方は、その重みのショックで膝などを痛めるので、なるべく、上下しない走り方に徹して下さい。

ベアフットラニングは、詳しく書いたサイトがあるので、そちらを見てください。

ジョギングしている人は非常に多いのですが、走り方が解っている人は非常に少ないです。本当に体に良い健康的な走りがしたいのなら、綺麗な姿勢で走る走り方を身に着けると、体のためにもっと良い事があると思っています。


走っているだけでは、余りに暇なので、オレ流のもう少し頭を使った走り方を紹介します。
一つ目は、手のひらをグー、パーして走ります。これは、爺さんになると、手の方への血流を増やすのに役に立ちます。私の場合、スクーターで職場まで通勤しており、真冬は手袋で手が冷えてしもやけが出来ますが、このグー、パーのおかげで、今年はスグにしもやけが治ってました。

もう一つは、車とすれ違った場合、ナンバープレートの上2桁と下2桁の足し算をしています。
なかなか、すれ違った瞬間の時間で、暗算するので、できないときもありますが頑張ります。これをすることで、バドの試合で点数を数えるときに、良く覚えられるようになります...(^^;

あと、ジョギングやっている人って怖い顔をして頑張る... 的な人が多いですが、遠目を見ていても景色や情景を見て、それにあった表情をしてみて下さい。
綺麗な花が咲いて居たりすると、良い表情をしたり、可愛い子供たちがいたら、笑顔で見送ったりすると、楽しく走れます...