17. オレ流ドライブの追記...

 オレ流バドミントンは、リストスタンドで必ず打ちます。
ドライブの練習では、リストスタンドで打てたでしょうか?

説明したのですが解ったのか心配になり、ドライブの練習の注意点や書き漏れていた情報を追記する事にしました。

リストスタンドで打つ場合、ラケットのシャフトは基本的に床と垂直にして打ちます。
ただ、ドライブを取る時に、自分より遠いシャトルを取る場合や、低いシャトルを取る場合、どうしてもラケットのシャフトが床と垂直というのが難しくなってきます。

そういう場合の、打ち方です。


まずは、遠いシャトルを取る場合です。

遠いシャトルの場合、リストスタンドは無理ですが、なるべく体を早くシャトルの方向に移動させて、少しでも肘を曲げて取るようにして下さい。
凄く遠いシャトルは、仕方ないので、腕を目一杯のばして、ラケットの面だけでシャトルを捉えて、肘を回して、シャトルをネットに置くと言う方法がお勧めです。

あと、自分の前をかすめてバック側とかフォア側へ飛ぶシャトルは、前で早くカットして、遠くへ飛んでいく前でタッチして逃れるのが良いです。
テニスで言う、ポーチ(ダブルスの前衛がノーバンでカット)のような打ち方です。


次に、低いシャトルを取る場合です。

これは、膝を曲げて、体を低くしゃがんで取ります。それも出来ない低いシャトルは、ラケットを横にして取りますが、この場合はリストスタンドした持ち方で、腕をおろして、ラケットが床と平行になる感じで打ちます。

バック側で取る場合、肘を横腹に当てて、脇をパタパタさせるような感じで取ると自ずと、ラケットは回り、構えの位置へ戻ります。
これは、結構重要な動作だと思います。

フォア側で取るのは、以前の癖が出やすく、意識してラケットを立て肘が打つ方向の逆に動く動作で打つようにして下さい。
また、この時にラケット面の動きは、自分の方向にうちわで扇ぐような、手前に引く動作となります。








低いシャトルを取る練習ですが、ショートドライブの練習がおすすめです。
お互いがドライブよりも少し前で構えて、ネットを超えると落ちるようにシャトルを打ちます。そして、ラケットのシャフトが床と垂直として、膝をしゃがめて、膝を使いながら続けます。

文章を書くのが下手な私が、文字だけで伝えようと言うのは難しく、解らない場合、コメントくださいね。


追記 20220729

で書いているのですが、ドライブはワン・ツーでラケットのラケットのフェースを両面交互に使うようにして下さい。
ワンは振り切り、振った面をそのままに、ツーは前でラケットを振らず、シャトルに当てるだけです。先に書きましたが、フェースは交互に使わないと早い対応ができません。

シャトルを打った後、ラケットそのままの位置でスグに構える。
振った後、そのラケット位置そのままフェースの背面を使って、次のシャトルを打つと言う、気持ちの段取りが出来ておらず、早く戻って来たシャトルをミスします。

打ったフェースの背面で次のシャトルを取ると言う気持ちがあれば、取れるので、その心の準備が大事だと言う事を覚えて置きましょう。
これは、凄く大事です。


あと、グリップの持ち方ですが、ビールのジョッキを握るように持ちますですが、そのように持った場合、親指がどうもしっくりこないのです。

親指は握り込むのか、少し立てて持つのかと言う感じで、どっちつかずとなります。
その時に、どうするかと言うと、ラケット面をもう少しフライパン持ちに近くして、親指でグリップを握り込むと、しっくりきます。
丁度、ラケット持ってガットの硬さや、シャフトの硬さを確かめる時に、ラケットを持つ... そのままが、オレ流バドの握り方です。